【対象者】
営業アシスタント
 
【研修の狙い】
専門能力を高め、営業現場へのフォロワーシップを発揮して、職場の活性化と業績の向上に貢献する。
 
【研修実施形式】
1日コース(9:30~17:30)× 2日間
集合研修、オンライン研修 共に対応可能
 
【カリキュラム例】
 
| 1日目 カリキュラム | 
| Ⅰ オリエンテーション ・研修の狙いⅡ ビジネスの基本
 ・企業にとっての業績とは/企業の目的
 ・共通目標と方針
   Ⅲ 活力のある職場・活力のある職場の特徴と行動原則
   Ⅳ グループ研究・「営業アシスタントに期待される役割」とは
 ※営業アシスタントとして、「上司から」「営業マンから」「関係他部門から」「お客様から」何を期待されているのかを明確にしていく。
 ・グループ研究の発表・討議
   Ⅴ 営業アシスタントに求められる能力・事務処理能力/企画力/提案力/交渉力/情報収集力
   Ⅵ フォロワーシップ・フォロワーシップとは
 ・グループ研究・発表・討議「フォロワーシップを発揮するには」
 ・フォロワーシップを発揮するための具体的役割と行動
 ・個人研究 『「フォロワーシップ強化計画書」の作成』
 ・グループ研究の発表・討議
   Ⅴ 営業アシスタントに求められる能力・事務処理能力/企画力/提案力/交渉力/情報収集力
   Ⅵ フォロワーシップ・フォロワーシップとは
 ・グループ研究・発表・討議「フォロワーシップを発揮するには」
 ・フォロワーシップを発揮するための具体的役割と行動
 ・個人研究 『「フォロワーシップ強化計画書」の作成』
 | 
 
【2日目】
| 2日目 カリキュラム | 
| Ⅶ 前日の振り返り   Ⅷ コミュニケーション・コミュニケーションとは
 ・コミュニケーションが難しい理由
 ・上司や営業マンとのコミュニケーション強化ロールプレイング
   Ⅸ グループ発表・全体発表と討議・「フォロワーシップ強化計画書」の発表と討議
 ・研修のまとめ
 |