HOME » 人財育成資料室 » 人材育成キーワード » 【フォロワーシップ】

【フォロワーシップ】

フォロワーシップは指導者が組織をリードする「リーダーシップ」に対してリーダーの補佐役が積極的に指導者を補佐、フォローする機能、役割、考え方のこと。
フォロワーシップはリーダーの指示に従って成果を挙げることだけでなく、言動に対して建設的批判(日本ではしばしば提言と置き換えられる)を行うことも期待されている。

優秀でカリスマ性があり、決断力に富んだリーダーがリーダーシップを発揮して組織を変えていくといった種類のサクセスストーリーは分かりやすくて多くの人に受け入れられやすいものである。
しかし、カーネギーメロン大学のロバート・ケリー教授の研究によるとリーダーが組織に与える影響は1~2割であるのに対して、フォロワーの影響は8~9割にも及ぶという。
ロバート・ケリー教授は「多くの企業再生や大型プロジェクトはリーダーのリーダーシップの結果ではなく、フォロワーの活躍があったからなされた、と説明できる」とした。

フォロワーシップはリーダーシップとの関係の中でその真価が発揮される。
リーダーが方向性を示すのに対してフォロワーはリーダーの出した方向性を翻訳し、具体化して組織に落とし込む役割を期待されている。
組織の中でのフォロワーの影響力によって発言しやすい雰囲気や方針への納得度が高まり、組織の中に一体感が生まれる等、フォロワーの役割は結果として組織の「雰囲気」「(長期的に言うと)風土」に大きく影響を及ぼすのである。
フォロワーがフォロワーシップを発揮するには「リーダーの言われたとおりにやればいい」という消極的な姿勢はNGである。
フォロワーの受け身の姿勢は、似たような取り組み姿勢を組織内に蔓延させる結果となりやすい。
また「健全な批判または提言」を行うためには大きなエネルギーが必要となるため、リーダーとの信頼感や本人の当事者意識、積極性といった要素が欠かせない。

フォロワーはリーダーの予備訓練的位置づけであり、フォロワーを体験したものでないと周囲から認められるリーダーにはなれないとされている。
また、リーダーの立場にあっても場面や視点を変えればフォロワーシップが求められる状況が多く存在する。
「部下を仕事の主役にして自分は黒子に徹する」「サーバントリーダーシップ(リーダーがサーバント=召使のように部下が力を発揮しやすい環境を作ることに注力するリーダーシップスタイルのこと)の発揮」といった考え方がこの状況に近い。

フォロワーシップはその有用性や今後の研究が期待される分野である。
しかし、リーダーシップと比較すると知名度が低く、まだ十分な評価を得ていないといえる。
フォロワーシップが組織論として浸透していくのはまだまだこれからなのかもしれない。

関連する研修⇒フォロワーシップ研修

 

関連するカテゴリーの記事

社員研修・人財育成に関するご相談はお気軽に。

お電話でのご相談はこちらまで 03-6272-8570 受付時間:9:00~17:30
お問い合わせフォームでのご相談

最新セミナー情報

【春夏開催 オンライン研修】技術者のお客様・近隣・職人への対応力向上研修のご案内

ハウスメーカー様/リフォーム会社様の工事担当者・設計担当者向けにオンラインでの「お客様・近隣・職人への対応力向上研修」を開催いたします![セミナー詳細

開催日時につきましては、詳細をご覧くださいませ。