HOME » 人財育成資料室 » 人材育成キーワード » 【テレハラ/リモハラ】

【テレハラ/リモハラ】

ハラスメントの概念が生まれてから増殖を続けるハラスメント関連の新語の一つ。
テレワーク、リモートワーク環境だからこそ発生するハラスメントを指して「テレハラ」「リモハラ」と呼ぶ。
新型コロナウイルスの影響で多くの企業がテレワークを導入し、新しい働き方が定着していく中で生まれてきた新語である。
例えば「WEB会議システムを利用して、業務の進捗状況に対し過度な介入をする」「WEB会議システムで自宅が映りこんだ時に悪意を持った発言をする」といったものが代表例として挙げられる。
テレハラ/リモハラはテレワーク/リモートワークという勤務状況での分類であって、ハラスメントの内容または質で分類するとセクハラ、パワハラ、モラハラ、その他に分類できる。

セクハラの例
・業務上必要のない二人きりのweb会議や通話を強要する
・異性の社員のプライベート空間に言及する(『普段どんな格好しているの?』『どんな人と同居しているの?』『どこに住んでいるの?』等業務に関係ないプライベートの話をする)
・異性の社員の容姿に言及する(今日はすっぴんなんですね 等)

パワハラの例
・業務上必要なのにシステムから隔離する
・プライベート空間について非難する(新人のくせにいい部屋に住んでいる、子供がうるさい、部屋が暗い 等)
・経済状況に対する悪意のある発言

モラハラの例
・監視するような行為(『対応が遅れたのはさぼっているからだろう』といった言いがかりや過度な状況報告、webカメラの必要ない時間での使用の強制)
・web会議中のレスポンスの強要

テレハラ/リモハラについては加害者の根本的な部分は「ハラスメント行為への無理解」にあるものか、または「普段は言わないようなことでも事務所と違う環境でつい出てしまう油断」といったものが多い。
そういった点でもセクハラやパワハラと実は構造そのものは同じであるといえる。
今後はハラスメントへの予防および対策と並行してテレワークに対するリテラシー教育の機会がもたれていくと予想される。

関連する研修⇒管理職のためのパワハラにならない部下指導研修

関連するカテゴリーの記事

社員研修・人財育成に関するご相談はお気軽に。

お電話でのご相談はこちらまで 03-6272-8570 受付時間:9:00~17:30
お問い合わせフォームでのご相談